
たまには大人雰囲気でお酒をたしなんだ日 ~ラウンジバー~
私たちには合わないホテルのバーに行ってきました~。 라마다프라자수원호텔 라운지&비스토레/Ramada Pla ...

アワビにうなぎに牛肉に。人間こんなものばっかり食べてたら罰があたりそうなディナーブッフェ。
私には贅沢なラマダプラザホテルのディナーブッフェに行ったお話です(><) 라마다프라자수원호텔 쉐푸스/Ch ...

チーズも取り放題!貝焼き食べ放題! 貝をたくさん虐殺してきました(^_^;)
2017年1月にTVを見てたら、생생정보で自分で貝を選ぶシステムの貝焼き食べ放題のお店(조개신화 가로수길점)を紹介して ...

日本ラーメン×韓国料理がMIXしたラーメンが食べれるお店 ~はこや~
水原市長安区住民からは遠い「霊通駅」エリア。 たまたま霊通駅でランチで食べることになり、あまり知らない私たちは「どこに行 ...

派手な米国式のリンゴ飴店のまとめ ~ロッキーマウンテン チョコレートファクトリー~
米国1のチョコブランド店「ロッキーマウンテン チョコレートファクトリー」。2017年か2018年に江南店が目の前で閉店し ...

メルヘンなカフェが素敵な大人雰囲気で移転オープン! ~ババコーヒー~
仁渓洞にあった可愛いカフェ「BABA」が大人のカフェになって戻ってきました~。 바바커피/BaBa Coffee(ババコ ...

めこむたるこむソースとトロトロチーズで韓国チキンを楽しもうよ^^
水原市庁がある仁渓洞は、たくさんの飲み屋やクラブもあり、深夜遅くまで営業してるお店が水原市の中で一番多い繁華街です。 そ ...

ビックサイズなのにリーズナブル!そして可愛い!?ドリンクがいっぱい ~メガコーヒー~
コスパが良いということで「若者に人気がある美味しいカフェ」で有名なカフェ「メガコーヒー」。 2016年かな、2017年か ...

海鮮ダシで茹でる韓国うどんが絶品☆ ~へムルボガム~
なんとなーく調べてたら、緑のカルクグス(韓国うどん)を発見。 場所は、霊通エリア。私の長安区から遠い(><) ...

健康にこだわる人向けのアイス店。定番アイスよりシェイクのほうが美味し☆ ~昭福~
最近、アフェリエイトで50円の報酬成果がありました。私の知識なんて大したことないので50円でも嬉しいですね^^ ありがと ...

白とピンクのメルヘン色で過行く春を感じる綿あめピンス☆
4月の上旬から中旬にかけて、水原では桜が満開でした。 ソルビンで桜にちなんだピンスが出てるっていうので、無くならない前に ...

マカロニ&チーズ&チキンのメニューに一目ぼれ ~スピード68度タッカンマリ~
日本ではタッカンマリが密かな人気らしい。。。 私もタッカンマリを有楽町で初めて食べた時から、辛くない食べやすさで もんも ...

注文をうけてから作ってくれる屋台のホットトースト
夜に軽くなにか食べたくなり、水原市仁渓洞へ。 賑やかなところを避けて歩くと、テーブル席が1つある屋台を見つけました。 仁 ...

ソルトチーズティ&タピオカのダブル組み合わせ☆ ~ハッピーレモンプラス~
日本でもまだまだ人気の「タピオカミルクティ」。 韓国では、タピオカの流行りは過ぎたけど、いまだにタピオカを扱うお店は多い ...

オシャレバーでイタ飯。お酒メインじゃなくてもOKなステキなお店 ~ワイイン~
夜11時、お昼が遅かった私たちは、遅くまでやってるお店を探しに水原一の繁華街「仁渓洞」へ。 お家のまわりにも、「キムパプ ...

キムパプ専門店「コボンミン海苔巻き人」
釜山発祥のキムパプ店がハニルタウンの近くに2年前オープンしました。 元々同じビルに「キムパプ天国」があったので、けんかし ...

取り扱いメニューが少なく中途半端なビーンスビンス華城店、すごく残念なお店でした(TT)
苺の季節ですよね☆ 「明洞で友人と食べたビーンズビンズのワッフルが美味しかったな~、また食べたいな~」って思ってたら、ビ ...

ぷりぷりコルベンイが食べれる地元に人気のお店 ~ユドンコルベンイ~
18時以降、行宮通りは賑わいを失っていく中、反対にしょぼそうな店なのにいつも賑わってるお店があります。 調べてみると、つ ...

サツマイモの角切りが美味しい韓国式チーズドック ~明朗ホットドック~
まだまだ日本で人気の韓国のチーズドック。 韓国では行列は無くても、客足が途絶えないB級グルメになっています。 私も久しぶ ...

春を感じるミナリサムギョプサル(セリと豚焼肉)って良いじゃん☆
1年前、韓国のテレビを見てたら、セリの産地では「サムギョプサルの上に セリをどっさりのせて焼いて、豚肉と一緒に食べる」と ...

40年前から変わらない味のマッククスが人気の昔ながらのお店 ~春川メミルマッククス~
最近、90年以上の歴史を持つ富国園に行った帰り、古そうなお店の並びを見つけました。 4年前に移住した時は「水原ってこんな ...