
行かれなかったムクゲ水原祭りメモ
水原を離れる直前に知った水原市イベント「第28回 私たちの花ムクゲ水原祭り2018」。 お祭りは週末の夜にやってるようで ...

水原華城の中心「華城行宮」の勝手なまとめ
水原を代表する観光地「華城行宮」のちょっと自分勝手なまとめ。 (写真は不足がある為、随時更新予定) 화성행궁/ファソンヘ ...

過去と未来の博物館 ~サムスンイノベーション博物館~
今や世界企業と言われるサムスン。 そんなサムスン電子の本社が水原市にあります。 水原市の税収入が良い理由が ・サムスン電 ...

チェジュ航空遅延! 水原のおうちに帰れるの?ヽ(#゚Д゚)ノ
6月23日(土)、韓国に帰りました。 でも当日、チェジュ空港が遅延し、仁川空港に着陸した時には水原駅行きのバスがもう無い ...

イ・サンの精神をもとに作られた韓屋がステキな教育施設
長安門から歩いて4分くらいのところに、新しく綺麗な韓屋があります。 ここは、個人宅ではなく、水原市の教育施設。 2015 ...

水原伝統文化館の無料イベント「風俗画の中の私たちの服」
3月から12月まで無料イベントが実施されています。 とても小さい小さいイベントなんですが、韓服に接することができるので、 ...

空から華城の全体像が見れる気球 ~フライング水原~
世界遺産の水原華城を気球から展望できる施設をご存知ですか? 一昨年から「フライング水原」という気球に乗るサービスが始まり ...

ホテルキャッスル・ヨントン⇔空港の高速バスが変更
-----------2019.2.12追記(金浦空港)------------------ 2019.2.9に金浦空港 ...

嫌韓さんが来たら発狂しそうな地図博物館
水原市には「地図博物館」というものがあります。 学生の学びのためにつくったと思われるこの施設は、韓国の教育現場を垣間見た ...

ワールドカップ競技場で観戦したらぜひサッカー博物館へ
元サッカー選手「パク・チソン」さんの出身地である水原市にはサッカー博物館があります。 小さい博物館なんですが、サッカーが ...

小規模だけど密度の濃い伝統市場 ~華西市場~
韓国にたくさんある伝統市場。 水原市にもいくつかあり、有名なのは八達門エリアにある市場たちですが、今日は観光客が全く居な ...

トイレ博物館 アクセス方法
水原市にあるトイレ博物館は、街中から離れたところにあるので、ちょっと行き方のメモ。 目的地 <해우재/ヘウ ...

トイレ博物館の付帯設備.
トイレ博物館の続きです。 해우재문화센터/ヘウジェ ムナセント(解憂斎文化センター) 所在地 : 京畿道 水原市 長安区 ...

トイレ博物館 ~綺麗に整備された無料の施設~
コネストで、水原華城博物館よりずーと前から紹介されてたトイレ博物館「解憂斎」。 ツツジの時期なので、久しぶりに行ってきま ...

元カレの墓石をたてる事が結婚の条件?! そんなナヘソクを記念する通り.
水原市に生まれた女性ナ・ヘソク。 水原市には、そのナ・ヘソクの名が付いた通りがあります。 나혜석거리/ナヘソクゴリ(羅蕙 ...

華城スタンプツアー2 ~しんどい西将台~
スタンプツアー1の続きです。 前回は、4ケ所(八達門、南水門、長安門、華西門)のスタンプをゲット。 残り6ケ所です。 ...

2018.4.13~15 京畿道桜祭り2.
前半の続きです。 さぁ、到着しました。 京畿道庁新館の裏(北側)にある運動場が今回のメイン会場です。 ここにも、フードト ...

2018.4.13~15 京畿道桜祭り1
汝矣島の桜祭りに行きたいと連れに言ったら、「過去2回行ってるじゃん。行く必要ないじゃん」って瞬殺されました 仕方ないから ...