
韓国で羽根つき餃子と乾燥豆腐麺を堪能 ~ヨンミル~
韓国人は良く「만두(マンドゥ/韓国式餃子)を食べます。 丸かったり、小さかったり、大体蒸してるものが多いのですが、カムジ ...

ヨーグルトアイスが美味しいカフェ「ヨゴプレソ」
華城行宮と八達門の間にある工房通り。 水原市の仁寺洞といわれる通りですが、まだまだお店も数が少なくちょっと寂しめ( ...

日本では絶滅状態の灰貝(コマッ)が入ったビビンバ
꼬막(コマッ/灰貝)ってご存知ですか? 赤貝の仲間で、日本ではほんの一部の地域でちょっとだけ採れるくらいのほぼ絶滅状態の ...

辛いピョチムに辛いコンプル ~ソウルカムジャタンヘジャンクッ~
「ピョチム(뼈찜)」ってご存知ですか? 「ピョ(骨)」+「チム(蒸し)」、骨蒸し??? 骨付き豚肉を蒸した料理なんですが ...

一人カムジャタンをしたい時はピョヘジャンクッを注文すればOK
韓国に来る前の私は、ヘジャンクッ(해장국)といえば血の塊が入ったスープだと思ってました。 でもファンテヘジャンクッ(황태 ...

失敗でした ~寿司名人黄金皿~
韓国のお寿司って美味しくないんですよね。 もちろん、日本の倍を出すつもりなら、まだマシなんですが。 ただ、「寿司名人」っ ...

韓食ブッフェ大手4社の比較メモ
韓食ブッフェ大手4社の比較メモ。(2018.5.14現在) オフィシャルホームページ A. ケジョルパプサン(계절밥상) ...

コッケタンが美味しいケジャン食べ放題店.
私が住む家から一番近いケジャン食べ放題屋は、光教山のふもとにあります。 街中から離れている為、車で行く方法しかなく、韓国 ...

湯豆腐食べ放題、バランスの良い食事がとれるお店
水原に住む在韓日本人にはお馴染みの水原出入国管理事務所の隣に、新しいビルが完成し、高くない定食が食べれるお店ができました ...

頭の肉がいっぱい入ってるスンデクッ屋さん.
水原市の影の名物と言われるスンデクッ。 だからなのか、水原市ではソウルよりスンデクッ屋を良くみるような。 たしかに、八達 ...

タッククス&タッケジャン ~タッケジャンが490円で食べれる店~.
あまり見ないタッケジャン。 私の場合、韓国に住み始めてから始めて知りました。 そんなタッケジャンが安いお店があったので、 ...

ゴンチャの新メニュー「マンゴーシリーズ」.
2018年4月から期間限定で販売が開始されたマンゴーメニュー。 え、これ、誰? いつの間にモデルが変わったの? 前の人の ...

「お父さんが変」「ママ」「先にキスからしましょうか」で撮影されたカフェでドラマ気分♪
光教カフェ通りで一番人気のカフェに行ったら、ドラマのロケ地でした 아미스타/AMISTAR(アミスタ) 所在地 : 京畿 ...

チーズフォンデュチキンよりチーズフォンデュポテトのほうが好み☆
夜9:30、水原駅ロデオ通りでご飯を食べることに。 10時にむけて、閉店してる店がちらほら。 その中で、チキンにチーズが ...

旧官舎で完全無料のミニコンサート鑑賞&スタジオ写真イベント
京畿道って、ソウルを抜かしたら一番人口が多い都道府県。 そんな京畿道の道庁が水原市にあるんですが、昔の道知事さんの官舎が ...

韓国の韓食ブッフェは店内広々だしメウンタンも食べれるし
釜山に行った時、メウンタンが食べたくてジャガルチ市場に行ったのに、魚の身は全部刺身となり、メウンタンには頭と骨だけ 心残 ...

お気軽ブッフェASHLEY CLASSICの利用方法
東水原ニューコアアウトレットのレストラン街を歩いてたら、アシュリーを発見。 あれ? アシュリーって、こんなに安かったっけ ...

水原市民の台所「モッコル総合市場」で〆は焼きたてホットク.
水原市にはソウルのように大きい市場がありません。 その代り、八達門から歩ける距離に南門市場として小さな市場が9つも隣接し ...

メニューはひとつだけ!昔ながらのカルグクスが食べれる鍾路カルグクス.
先日、ジンミトンダックに行った帰り、ふと古そうなカルグクス店を見つけましたので、行ってみました。 종로칼국수/チョンノ ...

タバン初体験。昔の韓国を感じることができるお店へ
韓国はカフェ天国。 そんなカフェの先駆けといえば、다방(タバン/茶房)ですよね。 昔の韓国ドラマにも出てくるタバン。 初 ...

海がテーマの美しいカフェ ~ARA~
友人が教えてくれた水原出入国管理事務所近くにあるおしゃれカフェにリピしてきました☆ 카페아라/Cafe ARA(カフェ ...