
韓国で知らない人は居ないお粥の専門店「本粥」を東京で☆
※日本に位置するお店の話です。 韓国で1000店舗以上を展開するお粥専門の大型チェーン店「本粥」。 たかが ...

ふわふわさらさらかき氷も良いけどトッポギピザもおススメ☆
※日本に位置するお店の話です。 韓国で有名なソルビン。 韓国にいると、いつでも何処でもすぐ近くにソルビンが ...

韓国ラッシュも良い香り☆ でも日本人は日本で購入しましょ~
韓国で人気のあるラッシュ。 今回、新世界百貨店が大好きなちゃぐんおんまに誕生日プレゼントでラッシュをあげたら、「ラッシュ ...

仁川空港第2→水原キャッスルへバスでの行き方 & 空港バス自販機チケットの買い方
仁川は、少しづつ第1から第2ターミナルへお引越しする航空会社が増えてますね。 私も先月、大韓航空を利用して第2ターミナル ...

ベロアのソファ席で少しゆったり大人のチメク
BBQチキンといえば、オリーブ油で揚げる健康チキンを提供しているお店。 日本にも2度目の進出をしてるみたいですね。 水原 ...

韓国サーティワンアイスクリームのメニューリスト(って言っても商品がありすぎて一部だけTT)
カフェとしても韓国人の日常に根付いてるサーティワンアイスクリーム。 サーティワンのアイスの日韓の値段を調べてたら、メニュ ...

ソウル旅でお腹いっぱいになったら、日本より安い韓国サーティワンもありじゃない?
「サーティワン」って言っても、韓国人には通用しないのは、何気に有名な話ですよね。 韓国での言い方は、「ベスキン・ラビンス ...

水原市民はあまり知らなかったのに、芸能人が良く行くチョングッチャンの店
美味しいチョングッチャン(청국장)が食べたいな~って思い、韓国のグルメ番組「水曜美食会(수요미식회 140회)」で紹介さ ...

2018.10.5~7 水原華城文化祭3 ~華城行宮の夜間開場~
去年のお祭りの時はやっていなかった華城行宮夜間開場。 今年は、メディアアート実施ということなので、旦那を説得して行ってみ ...

2018.10.6 世界花火祭り ~銅雀駅近くから見学してみました~
秋の花火をやるってことで、親戚との食事会の後、ちょこっと見てきました。 서울세계불꽃축제/ソウルセゲプルコッチュッチェ( ...

日本ゴンチャには無いチーズフォーム。あなたはチーズの味を感じる?
ゴンチャからチーズティが出ました〜。 2018秋の新商品^^ <一番上>チーズフォームディップチョコスムージ ...

可愛いアイスにキュンとするアイスファクトリーの自販機発見
鮮やかで可愛いスティックアイスを販売するアイスファクトリー。 アイスが食べたい気分じゃなくても、商品を見ちゃうと食べたく ...

2018.10.5~7 水原華城文化祭2 ~イサン王行列の休憩時間~
さて、お祭りの時、観光客はあまり見られない「イ・サン王の行列(正祖大王陵行幸/정조대왕 능행차)」の休憩シ ...

2018.10.5~7 水原華城文化祭1 ~華城行宮 昼の部~
私にとって、水原華城文化祭は今回で4回目。 それでも全部見れてないのが悔しい~(><) 제55회 수원화성문 ...

130年以上の歴史を持つ日本未進出のイタリアンアイス店 ~パラッツォ~
韓国はアイス天国。 ケーキやシュークリームなど洋菓子が高い韓国では、アイスが昔から庶民の味方だったようです。 だからサー ...

明洞・COEXでカンジャンケジャンを食べたいリスト
11月に韓国旅行する友人がカンジャンケジャンを食べに行くんですって~。 いいなぁ、私も食べたい~~~~。 明洞かコエック ...

現地の人に愛される激安チキン屋。待ってる間はタッカンジョンの試食もアリ☆
チキン天国、韓国。 韓国に移住する前は、足立区に一瞬出店してたBBQオリーブチキンが大好きで良く食べに行ったっけ。 韓国 ...

ナツメの王様「リンゴナツメ」は今が旬! 生ナツメはいかが☆
先週末に水原のおうちに行ったら、私のデスクトップPCが機嫌を損ねたのか、立ち上がらず(TT) これじゃブログ、更新できな ...

明洞駅⇔水原華城 アクセス
水原市に行く時、電車を使う観光客の方が多いのですが、目的地が水原華城の場合レッドバスが便利だってご存知でしたか? 10月 ...

【告知】さぁ、世界遺産の水原華城で「イ・サンのお祭り」が10月4日開催しますよぉ
秋夕も終わりましたね。 さて、水原市最大のお祭り「水原華城文化祭」が近づいてまいりました~。 都合のつく人は是非、行って ...

国際市場までふらふらっと歩いて行けるコスパ抜群のホテル ~waホテル~
ラブホなのに、観光客もOK! 駅ちか! 国際市場にも便利! 南浦駅から徒歩2分で、コネストでも取り扱ってるこのホテルは、 ...