
30年営業するディープなホルモン屋でコンブルを堪能 ~テハンコプチャン~
ソウルで「コンブル(콩불)」という人気店があるらしいですね。 「コンブル(콩불)」とは、「コンナムル(콩나물/豆もやし) ...

良質なたんぱく質がたっぷり!アツアツなお汁粉うどんは、味が薄くて健康的な韓国料理☆
「パッククス(팥국수)」ってご存じですか? うどんが小豆スープに入ったお料理なんです。 韓国に移住してきて、このパックク ...

冷麺と美味しいカルビチムが一緒に食べれるお店 ~八堂冷麺~
ソウルでも30度を記録する日。 水原市でも もう夏のような暑さです 暑い日はさっぱりと冷麺が食べたいな~ってことで、6月 ...

空から華城の全体像が見れる気球 ~フライング水原~
世界遺産の水原華城を気球から展望できる施設をご存知ですか? 一昨年から「フライング水原」という気球に乗るサービスが始まり ...

ホテルキャッスル・ヨントン⇔空港の高速バスが変更
-----------2019.2.12追記(金浦空港)------------------ 2019.2.9に金浦空港 ...

江南エリアで美味しいカルグクスが食べたくなったら ~江南餃子~
明洞に行かなくても江南で明洞餃子が食べれるお店がありました。 明洞餃子で30年間料理長を務めた「シン・チョルホ(신철호) ...

6月末日本で公開される映画のロケ地「カフェダノ」
華城行宮から歩いてすぐのところにある伝統茶が楽しめるカフェに行ってきました。 단오/Dano(ダノ) 所在地 : 京畿道 ...

ドラム缶テーブルで食べるピンデトック専門店
韓国の大衆居酒屋のひとつ、ピンデトック屋に行ってきました。 장안빈대떡/チャンアンピンデトック(長安緑豆チヂミ) 所在地 ...

骨付カルビがはみ出る!王カルビタン
華城行宮の近くにあるテレビに良く出る水原カルビのお店です。 雰囲気が良い店じゃないので、ディナーでロマンチックにとはいか ...

嫌韓さんが来たら発狂しそうな地図博物館
水原市には「地図博物館」というものがあります。 学生の学びのためにつくったと思われるこの施設は、韓国の教育現場を垣間見た ...

ワールドカップ競技場で観戦したらぜひサッカー博物館へ
元サッカー選手「パク・チソン」さんの出身地である水原市にはサッカー博物館があります。 小さい博物館なんですが、サッカーが ...

片手で食べれるスイーツ「アイスたい焼きのアブン」
たい焼きにアイスクリームが入ったデザート「アブン(아붕)」ってご存知ですか? 「アイスクリーム(아이스크림)+プンオパン ...

八達門の近くで議政府プデチゲが食べれるお店
1ケ月くらい前、光教駅近くのブデチゲ専門屋「ソッキジョン」に行くも、接客が悪くもう行かないと誓った私たち(TT) 味は一 ...

韓国で羽根つき餃子と乾燥豆腐麺を堪能 ~ヨンミル~
韓国人は良く「만두(マンドゥ/韓国式餃子)を食べます。 丸かったり、小さかったり、大体蒸してるものが多いのですが、カムジ ...

ヨーグルトアイスが美味しいカフェ「ヨゴプレソ」
華城行宮と八達門の間にある工房通り。 水原市の仁寺洞といわれる通りですが、まだまだお店も数が少なくちょっと寂しめ( ...

日本色の強いミニソー
ミニソー、ご存知ですか? 知ってる人は知ってる「中国の会社が日本を語ってつくった雑貨店」ですよね。 日本にはまだ数店舗し ...

日本では絶滅状態の灰貝(コマッ)が入ったビビンバ
꼬막(コマッ/灰貝)ってご存知ですか? 赤貝の仲間で、日本ではほんの一部の地域でちょっとだけ採れるくらいのほぼ絶滅状態の ...

辛いピョチムに辛いコンプル ~ソウルカムジャタンヘジャンクッ~
「ピョチム(뼈찜)」ってご存知ですか? 「ピョ(骨)」+「チム(蒸し)」、骨蒸し??? 骨付き豚肉を蒸した料理なんですが ...

一人カムジャタンをしたい時はピョヘジャンクッを注文すればOK
韓国に来る前の私は、ヘジャンクッ(해장국)といえば血の塊が入ったスープだと思ってました。 でもファンテヘジャンクッ(황태 ...

失敗でした ~寿司名人黄金皿~
韓国のお寿司って美味しくないんですよね。 もちろん、日本の倍を出すつもりなら、まだマシなんですが。 ただ、「寿司名人」っ ...